英語科目の担当、カリキュラムの企画・運営、シンポジウムやワークショップなどの企画・運営・実施、教材開発などの教育改善にかかわる研究活動、など
任期:5年の任期を付し、テニュア取得審査により講師としての採否を決定。
勤務形態:専門業務型裁量労働制を選択することができる。
給与:本学支給基準に基づき、能力・経歴により決定(年俸制)
提出書類:履歴書、教育業績表、研究業績表、主要研究業績3編(実践報告を含めることもできる)、貢献展望、最終学歴証明書、照会者2名の情報
詳細は、JREC-INのページを御覧ください。(https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125021632)
Deadline:
Friday, April 25, 2025
47 days remaining
Contact details:
〒606-8501 京都府 京都市左京区吉田二本松町 京都大学 国際高等教育院棟4階 国際・共通教育推進部総務掛 (Web応募も可)
More Information
- Address Japan USD Month